メニュー

白川郷・五箇山から最も近い 里山オーベルジュ&温泉ウェルネススパ

富山湾の「天然がんど鰤」はなぜ美味しい?

2024.01.09

3T2A6582-小

「富山湾の王者」ブリの呼び方
全国的に有名な富山湾のブリ。出世魚で知られていますが、サイズによって呼び方が変わります。北陸では「コゾクラ(ツバイソ)→フクラギ→ガンド→ブリ」と順に成長していきます。他県では「ハマチ」や「メジロ」などと呼ばれることもあります。
「ガンド」は、ブリの一歩手前のサイズ(60~80cm)のものですが、十分に脂がのっているうえ手の届きやすい価格なので、地元の方には馴染みのある魚です。

「富山湾」の秘密
全国で水揚げされるブリですが、富山湾のブリは抜群の脂ノリで全国的に高く評価されています。
富山湾のブリはなぜ美味しいのでしょうか?その秘密は地形にあります。ブリは冬から春にかけて脂肪を蓄え、産卵のために北海道付近から南下します。能登半島の付け根にある富山湾は、西側に半島が大きく広がり沿岸まで深い海底谷が続くため、天然の定置網となって、ブリなどの回遊魚を湾の奥まで誘い込みます。さらに富山湾沿岸にある「越中式定置網」により、毎日新鮮な魚を水揚げすることができます。

桜ヶ池クアガーデンでは旬のがんど鰤を使った冬のコースをご用意しております。
是非、冬にしか食べられない脂の乗ったがんど鰤を、召し上がりにいらしてください。